コートクは、陸上輸送・海上輸送を中心とするケミカル物流企業です。
化学薬品の物流は安定した需要があり、大手優良企業様との取引にも恵まれ、業績・働き方ともに堅実な環境が整っています。
事務職・タンクローリー乗務員ともに残業が少なく、子育て世代をはじめ、ワークライフバランスを重視する方に適した職場環境です。
専門知識や資格が必要な仕事ですが、先輩社員のサポートや充実した資格取得支援制度があるため、未経験者でも安心して活躍できる環境が整っています。
タンクローリー乗務員を積極採用中です。一般的な大型車両のドライバーとは異なり、無理のない運行スケジュールで安定して働ける環境が整っています。
元々は他社でタンクローリーに乗務していましたが、取り扱っていたのはケミカル製品ではありませんでした。
自分のスキルアップを目指して転職を考えてはいたものの、年齢的な不安もあり、なかなか決断できずにいました。
そんな中、「まずは試しに」と面接に足を運んだところ、会社の雰囲気がとても良く、それが入社の決め手となりました。
危険物取扱の資格は持っていませんでしたが、会社の手厚いサポートのおかげで無事に取得することができ、今では前職では扱うことのなかったケミカル製品の輸送に携わっています。
現在は、これまでで一番誇りを持って仕事に取り組めていると実感しています。
同業他社からの転職組で、前職からの悩みで通勤や労働環境を改善したいと思い転職しました。
仕事内容も前職とほぼ同じだったためスムーズにスタートを切ることができましたが、様々な油種を取り扱っているので今まで扱ったことのない液体もありました。
新たな経験を積むことと、その分だけ社会の役に立てているのかなと感じながら、日々乗務しています。
タンクローリー未経験の方でも、自分たちが責任を持ってしっかりと指導してきており、何名もの仲間が今も活躍しています。
安心して飛び込んできてください。
別業種で中型車に乗っていて転職してきました。
タンクローリーは未経験、それまでは楽なイメージで考えていましたが、実際にやってみると車輌に付いている全てのバルブに意味があり、それぞれの操作がとても重要であることが分かりました。
ホース接続もただ締め付けるのではなく、パッキンの噛み合わせなどに注意が必要だったりと緊張感を持って乗務に従事しています。
海外メーカーからの化学薬品の買い付けや、輸入に必要な書類準備、配送手配、請求処理などの業務があります。
もちろん客先は海外が多いので英語力が必要で、担当業務によっては休日の電話対応が発生することもありますが、フレックスタイム制度があるので柔軟な働き方ができるため、働きやすさを実感しています。
主に荷主からの依頼、通関業者や協力企業との調整、タンクローリー乗務員への手配など受発注業務を担当していますが、
正確なスケジュール管理が求められますので社内外のスタッフと連携しながら柔軟に調整を行っています。
コミュニケーション能力が求められますが、社内の雰囲気も社員同士の連携がスムーズでチームワークの良い職場だと感じています。